スキッパパの good buy life

買い物や日常生活で役立つ good buy(お買い得)な情報を紹介します

買ってよかった!座り心地最高!そのアウトドアチェアの正体は?(その1)

calendar

スキッパパ家はキャンプではホームセンターで購入した安物のラウンジチェア(大人用)とレジャーチェア(子供用)を使っていました。

キャンプ関連のブログを読んでるとチェアに関する記事がたくさんあり、いつかステキなチェアが欲しいなーと思っていました。

そんな秘めた思いを抱いていましたが、先日のグルキャンで友達ファミリーが持っていたチェアがすごく座り心地が良かったので、買いたい衝動が高まりチェア購入に向けて動きだしました。

ネットで調べて、いくつか候補を絞り、近くのショッピングモールへ行って実際に座りこごちを確かめました。

ヘリノックス チェアワン

最初に座ったのがヘリノックス チェアワン

コンパクト設計なので持ち運びも便利で組み立ても簡単。
座面が吊り下げられているため、包み込まれるような座り心地がウリのチェアです。

クチコミでも評価が高いので期待して座ったところ

なんかしっくりこない・・・

確かにホールド感はあるのですが、そのせいなのか立ち座りし難く感じました。

スキッパパ家は小学生の子供が3人いるので、キャンプ中はゆっくり座って優雅な時間を過ごす大人なキャンプは当分できそうにないので、立ち座りが楽なチェアじゃないと使えません。

という訳で今回は却下となりましたが、持ち運びできて座り心地がよいチェアは、いろいろなシーンで役立つと思うので1個くらいは持っておいてもいいかなと思いました。

コールマン ファイアープレイスフォールディングチェア

次に座ったのがコールマン ファイアープレイスフォールディングチェア

こちらのチェアも座り心地がよく座面が低いのでロースタイルにぴったりと評判のチェアでしたが

思ったより低い・・・

座面の高さが28cmということで、これも頻繁に座り立ちすると膝が痛くなりそうだったので却下。

スノーピーク ローチェア30

その次に座ったのがスノーピーク ローチェア30

去年の秋にスノーピークのストアキャンプに参加したのですが、夜にスタッフが用意した焚火を囲んで談笑するイベントがあり、その時にこのチェアを持ってきた人が多かったです。

クチコミでの評価は高いのですが値段も高い!
年中キャンプに行く訳ではないので、チェアにそこまでお金はかけられないので買うつもりはなかったですが、せっかくなので座ってみました。

評判通り座り心地はよかったです。
背もたれの角度があまりないので立ち座りはしやすいのですがリラックス感は弱かったです。

スノーピーク Take!チェアロング

ちなみに一緒に展示してあったので、スノーピーク Take!チェアロングも座りました。

正直、微妙でした・・・

例えるなら一人用ハンモックに座っている感じで、座面が固定されないのでイマイチでした。
キャンプ場でコーヒー飲みながら優雅に読書する方にはよいかもしれません。

この日のチェアチェックは以上でした。

チェア評価まとめ

スキッパパの実際に座ってみた評価はこんな感じでした。

メーカー 商品名 評価
ヘリノックス(Helinox) チェアワン ★★☆☆☆
コールマン(Coleman) ファイアープレイスフォールディングチェア ★★☆☆☆
スノーピーク(snow peak) ローチェア30 ★★★☆☆
Take!チェアロング ★☆☆☆☆

チェアは用途によって求める機能が違ってきますし、座り心地は人それぞれです。
クチコミの評価を信じるのではなく、やっぱり自分で座って確かめないと後悔するなと思いました。

チェア選び、まだ続きます・・・